防災の日
- 2023.09.01
- イベント
9月1日は防災の日です。 この日に合わせて炊き出しと引き取り訓練を行いました。 ちょうど100年前の9月1日に関東大震災が起きました。地震や風水害などに対する意識を高める日です。 園では幼児クラスに震災についてや、防災の大切さについてお話をしました。 炊き出しでは給食に備蓄用の食糧の豚汁を食べました。 備蓄食料にも賞味期限があるので、切れる前に食べて、その分新しい備蓄食料を購入することで、常に賞味 […]
9月1日は防災の日です。 この日に合わせて炊き出しと引き取り訓練を行いました。 ちょうど100年前の9月1日に関東大震災が起きました。地震や風水害などに対する意識を高める日です。 園では幼児クラスに震災についてや、防災の大切さについてお話をしました。 炊き出しでは給食に備蓄用の食糧の豚汁を食べました。 備蓄食料にも賞味期限があるので、切れる前に食べて、その分新しい備蓄食料を購入することで、常に賞味 […]
来年度から幼児クラスになる乳児クラスのももぐみさんとおおきいみかんぐみさんが幼児プールの体験をしました。 1日目は水の入っていない幼児用のプールでルール確認。 2日目には水の入ったプールに入って遊びました。 いつものプールよりも大きなプールにびっくり! 水遊びの成果が出たのか、大きいプールでも怖がらずに楽しむことが出来ました。 先生の話をしっかりと聞き、ルールを守って体験することができ立派です […]
8月の終わりにプール納めをしました。 夏の間お世話になったプールに感謝の気持ちを込めて、れもんぐみがプールの清掃をしました。 今年は晴れの日が多く、毎日のように沢山プールに入れました。 れもんぐみはこのプールを使うのは今年が最後。来年に向けて丁寧に清掃することができました。 来年も気持ちよくプールが使えそうです。
最後のお楽しみでは、様々な観光地に向かいました。その観光地にちなんだミッションが課せられていてクリアすることで、次の観光地へ向かうことができます。 熊本県ではあの熊のマスコットとグラグラゲーム 北海道ではあのダンスをする人気のキツネと大きなパズルを 大阪府では、あのテーマパークにいる赤い人気者と一緒に姫を助けに それぞれの観光地を楽しみました。 そして、観光地ごとのチケットとスタンプ […]
ワンデーキャンプ午後は謎解きから始まりました。 グループで協力して謎を解いていくと、ヒントとなる文字が・・・ ヒントを頼りに園を探索すると、そこには先生が待っていました。そして、先生からはチケットをもらいました。 このチケット、いつ使うのでしょうか。 謎解きが終わるとシャワータイムです。楽しく遊んだ汗もきれいさっぱり! そして夕食の時間に。メニューはみんな大好きカレーライス 食べ終わった人か […]
れもんぐみの子たちが待ちに待ったワンディキャンプの日がやってきました。 今年のテーマは「新幹線」 玄関では天王森新幹線と駅標 朝から染めTシャツを着て気持ちも高まります。 車掌さんからプレミアムチケットとスタンプカードをもらって準備万端! 全体の記念写真や乗車記念写真を撮ってから一日がスタートしました。 最初のお楽しみは、新幹線クイズ。昨日に引き続きハテナマンが登場しました。 友達と話し […]
いよいよ明日はれもんぐみのワンディキャンプ! 「どんなことをするのかなぁ」子供たちはこの日をずっと楽しみにしていました。 そのワンディキャンプ前日に突然ハテナマンがれもんぐみの前にやってきました。 ハテナマンと一緒に「新幹線」にまつわる○×クイズを楽しみました。 そして、○×クイズを楽しんだ後は、頑張ったねということで「新幹線」のメダルが・・・ 「新幹線」・・・明日のワンディキャンプと関 […]
七夕の日に七夕会を行いました。 七夕の織姫、彦星の物語をお話したり、短冊の内容を発表したりしました。 そして保育園の玄関には、以前から用意していただいていた短冊の付いた竹を飾りました。 どれも素敵な願い事が書かれていて、見ているだけでワクワクしますね。 叶うといいですね。 給食、おやつは七夕にちなんだメニューでした。
待ちに待ったプール開きがやってきました。 水着の着替え方、プールに入るときの心構え、安全に楽しむためのルールなどを確認しました。 安全に気を付けて楽しいプールにしていきます。 暑い中、プールに入るお子さんたちはとても気持ちよさそうでした。 天候が怪しい日が続きますが、晴れて沢山プールに入りたいですね。
警察の方の指導の下、交通安全教室を行いました。 外に出やすい気候になると、気分も上がり、交通事故の発生件数も増えてしまいます。 気持ちの良いこれからの季節を事故なく安全に過ごせるよう、横断歩道の使い方、止まれの意味など、交通ルールのお話をしっかりと聞きました。 ぜひ、登降園の際にも危険な道やルールの確認をお子さんと一緒にしてみてください。