イベント

6/9ページ

ワンデーキャンプ2

ワンデーキャンプ午後は謎解きから始まりました。 グループで協力して謎を解いていくと、ヒントとなる文字が・・・ ヒントを頼りに園を探索すると、そこには先生が待っていました。そして、先生からはチケットをもらいました。 このチケット、いつ使うのでしょうか。 謎解きが終わるとシャワータイムです。楽しく遊んだ汗もきれいさっぱり! そして夕食の時間に。メニューはみんな大好きカレーライス    食べ終わった人か […]

ワンデーキャンプ1

れもんぐみの子たちが待ちに待ったワンディキャンプの日がやってきました。 今年のテーマは「新幹線」 玄関では天王森新幹線と駅標 朝から染めTシャツを着て気持ちも高まります。 車掌さんからプレミアムチケットとスタンプカードをもらって準備万端!      全体の記念写真や乗車記念写真を撮ってから一日がスタートしました。 最初のお楽しみは、新幹線クイズ。昨日に引き続きハテナマンが登場しました。 友達と話し […]

明日はワンディキャンプ!

いよいよ明日はれもんぐみのワンディキャンプ! 「どんなことをするのかなぁ」子供たちはこの日をずっと楽しみにしていました。 そのワンディキャンプ前日に突然ハテナマンがれもんぐみの前にやってきました。   ハテナマンと一緒に「新幹線」にまつわる○×クイズを楽しみました。    そして、○×クイズを楽しんだ後は、頑張ったねということで「新幹線」のメダルが・・・ 「新幹線」・・・明日のワンディキャンプと関 […]

七夕会

七夕の日に七夕会を行いました。 七夕の織姫、彦星の物語をお話したり、短冊の内容を発表したりしました。   そして保育園の玄関には、以前から用意していただいていた短冊の付いた竹を飾りました。 どれも素敵な願い事が書かれていて、見ているだけでワクワクしますね。 叶うといいですね。   給食、おやつは七夕にちなんだメニューでした。    

プール開き

待ちに待ったプール開きがやってきました。 水着の着替え方、プールに入るときの心構え、安全に楽しむためのルールなどを確認しました。 安全に気を付けて楽しいプールにしていきます。   暑い中、プールに入るお子さんたちはとても気持ちよさそうでした。 天候が怪しい日が続きますが、晴れて沢山プールに入りたいですね。

交通安全教室

警察の方の指導の下、交通安全教室を行いました。 外に出やすい気候になると、気分も上がり、交通事故の発生件数も増えてしまいます。  気持ちの良いこれからの季節を事故なく安全に過ごせるよう、横断歩道の使い方、止まれの意味など、交通ルールのお話をしっかりと聞きました。   ぜひ、登降園の際にも危険な道やルールの確認をお子さんと一緒にしてみてください。

ぶどうぐみ 春の遠足

昨日は雨で遠足に行くことができませんでしたが、今日は気持ちのよい晴天。 水筒を持って法人のバスを使い、狭山公園へ向かいました。 自然があふれる中、広場や遊具で体をたくさん動かして遊びました。   中でも滑り台やクライミングがついている遊具が人気でした。 気持ちの良い風が吹いている中、狭山公園を満喫しました。    

ぶどうぐみ 雨の園内遠足

今日は待ちに待った遠足!だったのですが、残念ながら雨でした。 残念・・・しかし、楽しいことはちゃんと待っていました。 絵本「どうするジョージ!」の読み聞かせが終わろうとしたとき、一枚の手紙が・・・ ジョージの楽しみにしていたお弁当がなくなってしまいました。 みんなで協力してお弁当を探すことにしました。 ジョージのお弁当を見つけることができると、次は待ちに待ったお弁当タイムです。みんなでニコニコ楽し […]

れもんぐみ春の遠足

れもんぐみさんがたくさんの園児に見送られ、小金井公園に遠足に行きました。 夏のような暖かい気候でしたが、広い原っぱの木陰で体全体を思いっきり動かし元気に遊んだり、木陰の下で遊んだりお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。 お弁当を食べた後のゴロゴロもとても気持ちよさそうです。 大きなSLを見たり春の植物や虫たちをたくさん探したりもしました。 園でも練習した絵合わせゲームも友達と力を合わせて成功する […]

手洗い指導

看護師による手洗い指導をももぐみさんで行いまいした。 なぜ石鹸を使って手洗いをする必要があるのかお話をした後、 「おねがい おねがい かめさん かめさん♪」と、おねがいかめさんの歌に合わせて練習しました。 手洗いは病気の予防にとても効果があります。何かをした後や外で遊んだ後などに手洗いする習慣を身に付けていきたいですね。

1 6 9