縁日ごっこ(幼児)
- 2021.09.07
- イベント
今度は幼児さんたちの出番です。なかよしくらぶのグループごとに考え、制作した様々な品物がにぎやかに並びます。交代でお店屋さんになり、仲間意識を高め、また、相手の事を思いやりながら、交代で楽しみました。
今度は幼児さんたちの出番です。なかよしくらぶのグループごとに考え、制作した様々な品物がにぎやかに並びます。交代でお店屋さんになり、仲間意識を高め、また、相手の事を思いやりながら、交代で楽しみました。
乳児さんたちはヨーヨーすくい、ワニたたき、的あて、くじ引きなど楽しみました。今回は感染症予防のためお兄ちゃんお姉ちゃんたちの参加は見合わせましたが、代わりに先生たちがお店屋さんです。「くださいな!」「ありがとう!」と楽しんでいまいした。獲得したたくさんの景品を持ち歩きながら、満足げに一日を過ごしました。
年長クラスれもんぐみは体操の先生にからだを動かす楽しさや大切さを教わり、準備運動から鉄棒や跳び箱を使った運動遊び行いました。みんな真剣に取り組み、できた時はみんなで喜びを分かち合います。
年長クラスのれもんぐみは3つのグループに分かれ、仲間意識を高めながら、夕方から様々な思考を凝らした園内を探検するワンデイキャンプを実施しました。
それぞれの願いを込めて短冊を作り、玄関前に設置した大きな笹竹に飾りつけ、七夕の由来を先生からお話してもらい、クラスごとに七夕会を実施しました。
乳児は2階テラスに置かれたプールで、また、幼児は園庭に設置されたプールで、暑い夏を楽しく大波も恐れず元気に乗り越えようと、プール開きを行いました。
幼児クラスは趣向を凝らした制作物を身にまとい、各クラス個別で子どもの日お祝い会を実施しました。
新しいお友だちの紹介と1年進級したお祝いの会を、簡素化して短時間で実施しました。
新型コロナウィルスの関係で、例年より縮小しての入園式を実施しました。 新しいおともだち29名が天王森保育園に入園されました。
保護者の皆さまへ 6月の園だよりを公開いたしますので、下記のリンクよりお読み頂ければ幸いです。 お知らせ:「6月の園だより」 宜しくお願いいたします。