「東京すくわくプログラム」で取り組んでいます。

  「東京すくわくプログラム 」…幼稚園や保育所ですべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラム ※東京都子供政策連携室HPより   このプログラムの補助金を用い、天王森保育園でも子どもたちがワクワクするようなプログラムを実施しました。 その様子をご覧ください。     ①高い音・低い音を探そう ② […]

節分

今年の2月2日は節分でした。日曜日でしたので、その前の金曜日の今日節分の会を行いました。 それぞれのクラスで制作した作品の発表をしたり、節分の劇の鑑賞をしたりしました。     クラスごとに、いやいや鬼、おむつ鬼、がんこ鬼、おはなしきかない鬼、あまえんぼう鬼、しんぱい鬼、おこりんぼう鬼・・・と退治したい鬼を考えました。 その後は、クラスごとに豆まきです。その鬼に向かって豆に見立てた手作りのボールを […]

新春を祝う会

新年あけましておめでとうございます。 令和7年最初のイベントは、新春を祝う会です。 会では、先生たちによるハンドベルの演奏からスタートしました。きれいなレットイットゴーの曲が披露されました。 皆で「十二支のうた」を歌ったり、干支にまつわる寸劇を見たりしました。 会が終わると、年齢に合わせた様々な正月遊びを行いました。   ボールを羽に見立てた羽子板や、福笑い、コマ回しなどなど、それぞれ楽しみました […]

クリスマスコンサート ガーガーズ

今日はクリスマス!天王森保育園の子どもたちにもプレゼントが・・・ 今年のプレゼントは物ではなく、「記憶に残るもの」です。 それはガーガーズのクリスマスコンサート!! 天王森保育園5周年コンサートでも来ていただいているので、子どもたちはよりこのコンサートを楽しみにしいていたようです。   感染症が流行していることもあり、乳児組と幼児組の2部制になりました。 歌や体操、パネルシアター等々、楽 […]

お楽しみ会

りんごぐみ、ぶどうぐみ、れもんぐみによるおたのしみ会を行いました。 おたのしみ会は作品展と劇、合唱合奏の発表があります。 今回の作品展のテーマは「おかしのくに~あまいゆめのせかいへ~」でした。 もりのひろばに入ると、大きなおかしの家が・・・この家からどのような物語が始まるのか、イメージが膨らみます。 それぞれのクラスがテーマに沿って制作しました。   劇・合唱合奏の様子 りんごぐみ劇「も […]

調理活動 豚汁

先日採ったサツマイモを使い、りんごぐみさん、ぶどうぐみさん、れもんぐみさんで豚汁づくりを行いました。 りんごぐみさんは白菜としめじを食べやすいサイズにちぎりました。 ぶどうぐみさんは、人参、大根、こんにゃくの型抜きを れもんぐみさんは、蒸かされたサツマイモをいちょう切りしました。   初めて包丁を持つ子も多い中、先日行われた模型の包丁で行った猫の手の練習の成果もあり、無事丁寧に切り終えることができ […]

サツマイモ掘り

以前れもんぐみさんが植えたサツマイモを掘りに、幼児クラスのりんごぐみさん、ぶどうぐみさん、れもんぐみさん法人の畑へ向かいました。 理事長先生からお話を聞いて、早速掘っていきます。 以前は1本の細い苗でしたが、畑には太い茎が。 以前行ったじゃがいも堀りでは、土で手が汚れることに抵抗があった子も今回は思いっきり手を使って掘りました。 サツマイモ掘りの楽しいことは、様々な太さ、大きさのサツマイモがあると […]

ぶどうぐみ・れもんぐみ 秋の遠足

今日はぶどうぐみとれもんぐみが遠足で多摩動物公園へ行きました。 今回も久米川幼稚園の園バス1号2号を使って遠足です。 動物園をどのように回るのか事前にお話をしていたので、子どもたちは動物園に着くとすぐに 「インコを見に行こう!」「次はクマだよ。」という声が とても楽しみにしてきたことが分かります。   多摩動物公園は山のようになっており歩くのが疲れますが、一つも弱音を吐かず元気に歩きました。   […]

パパママぼうさいを実施します。

11月30日(土)10:00~ 天王森保育園 もりのひろば にて「パパママ東京ぼうさい出前教室」を実施いたします。 在園児保護者だけでなく、地域の方、もちろん卒園児の御家庭も大歓迎です。 災害から子供を守るための防災知識や備えについて学ぶことが出来ます。 講演中は託児サービスもご利用いただけますので、未就学児の子がいらっしゃる方もお気軽に参加いただけます。 以下のフォームから登録できます。在園児の […]

りんごぐみ 秋の遠足

りんごぐみが秋の遠足にくまの公園へ行きました。 天王森保育園の幼児組さんの遠足は、久米川幼稚園のバスを使うことが多いのですが、りんごぐみさんは初めてバスでの遠足となりました。 いつもお部屋で遊んでいる友達とバスに乗る。それだけでもワクワクです。 くまの公園は熊野神社の横にあります。着いたらまずは参拝しました。二礼二拍手一礼。正しい礼儀作法をすることができました。 次に秋探しです。素敵などんぐりは見 […]

1 12