イベント

1/9ページ

節分

今年の2月2日は節分でした。日曜日でしたので、その前の金曜日の今日節分の会を行いました。 それぞれのクラスで制作した作品の発表をしたり、節分の劇の鑑賞をしたりしました。     クラスごとに、いやいや鬼、おむつ鬼、がんこ鬼、おはなしきかない鬼、あまえんぼう鬼、しんぱい鬼、おこりんぼう鬼・・・と退治したい鬼を考えました。 その後は、クラスごとに豆まきです。その鬼に向かって豆に見立てた手作りのボールを […]

新春を祝う会

新年あけましておめでとうございます。 令和7年最初のイベントは、新春を祝う会です。 会では、先生たちによるハンドベルの演奏からスタートしました。きれいなレットイットゴーの曲が披露されました。 皆で「十二支のうた」を歌ったり、干支にまつわる寸劇を見たりしました。 会が終わると、年齢に合わせた様々な正月遊びを行いました。   ボールを羽に見立てた羽子板や、福笑い、コマ回しなどなど、それぞれ楽しみました […]

クリスマスコンサート ガーガーズ

今日はクリスマス!天王森保育園の子どもたちにもプレゼントが・・・ 今年のプレゼントは物ではなく、「記憶に残るもの」です。 それはガーガーズのクリスマスコンサート!! 天王森保育園5周年コンサートでも来ていただいているので、子どもたちはよりこのコンサートを楽しみにしいていたようです。   感染症が流行していることもあり、乳児組と幼児組の2部制になりました。 歌や体操、パネルシアター等々、楽 […]

お楽しみ会

りんごぐみ、ぶどうぐみ、れもんぐみによるおたのしみ会を行いました。 おたのしみ会は作品展と劇、合唱合奏の発表があります。 今回の作品展のテーマは「おかしのくに~あまいゆめのせかいへ~」でした。 もりのひろばに入ると、大きなおかしの家が・・・この家からどのような物語が始まるのか、イメージが膨らみます。 それぞれのクラスがテーマに沿って制作しました。   劇・合唱合奏の様子 りんごぐみ劇「も […]

ぶどうぐみ・れもんぐみ 秋の遠足

今日はぶどうぐみとれもんぐみが遠足で多摩動物公園へ行きました。 今回も久米川幼稚園の園バス1号2号を使って遠足です。 動物園をどのように回るのか事前にお話をしていたので、子どもたちは動物園に着くとすぐに 「インコを見に行こう!」「次はクマだよ。」という声が とても楽しみにしてきたことが分かります。   多摩動物公園は山のようになっており歩くのが疲れますが、一つも弱音を吐かず元気に歩きました。   […]

りんごぐみ 秋の遠足

りんごぐみが秋の遠足にくまの公園へ行きました。 天王森保育園の幼児組さんの遠足は、久米川幼稚園のバスを使うことが多いのですが、りんごぐみさんは初めてバスでの遠足となりました。 いつもお部屋で遊んでいる友達とバスに乗る。それだけでもワクワクです。 くまの公園は熊野神社の横にあります。着いたらまずは参拝しました。二礼二拍手一礼。正しい礼儀作法をすることができました。 次に秋探しです。素敵などんぐりは見 […]

R6年度運動会【2部】

1部の運動会が終わったあとは、2部の運動会です。 2部はぶどうぐみ、れもんぐみが行います。 オープニングでは、れもんぐみによる和太鼓とソーラン節のパフォーマンスです。 運動会の練習が始まるよりも前かられもんぐみは和太鼓に親しみ、様々なリズムを楽しんできました。 当日はその発表として、締太鼓のリズムに合わせ力いっぱい叩きました。 そしてその後はソーラン節です。低い姿勢と大きな声を意識して、全員で気持 […]

R6年度運動会【1部】

今日は待ちに待った運動会!! 例年ですと久米川小学校の体育館を使用して行っていたのですが、今年は同法人の久米川幼稚園の園庭で行いました。 天気が不安定でどうなるかドキドキでしたが、当日はみんなの思いが通じて気持ちの良い空の下、きれいな人工芝で力いっぱい運動会を楽しみました。 1部では大きいみかんぐみさん・ももぐみさんとりんごぐみさんです。 大きいみかんぐみさん・ももぐみの様子 おうちの方へ向かって […]

プール専門指導

今日は同法人の久米川幼稚園のプールを使い、プール専門指導を受けました。 ちょうど昨日から風が涼しくなったのですが、久米川幼稚園のプールは温水です。 入るとすぐに「きもちいい!」という声が聞こえました。 登園時にいつもより大きいプールだからと不安だった子も、一度入ると大喜びでした。 この夏に保育園のプールで水が大好きになったれもん組。大きなプールでも沢山楽しみました。 バタ足などの基本的な動きをした […]

縁日ごっこ

9月5日と6日に縁日ごっこを行いました。 縁日ごっこは、幼児組のなかよしクラブ(異年齢交流)のグループでお店屋さんごっこをします。 今年の屋台は、たこ焼き屋さん、カップケーキ屋さん、アイスクリーム屋さん。そしてゲームコーナーは、ストラックアウト、金魚すくい、輪投げをしました。 そしてオープニングとしてれもん組がパラバルーンと東村山音頭を披露しました。 1日目は全員がお店屋さんになり、乳児組の子たち […]

1 9