春の遠足(れもんぐみ)
- 2022.05.12
- イベント
れもんぐみさんは、「けむし」から送られてきた招待状で北山公園に遠足へ行きました。 すると、本当の毛虫がお出迎えしてくれました。 生き物がたくさんいる春の自然を満喫することができました。
れもんぐみさんは、「けむし」から送られてきた招待状で北山公園に遠足へ行きました。 すると、本当の毛虫がお出迎えしてくれました。 生き物がたくさんいる春の自然を満喫することができました。
こどもの日お祝い会では、こどもの日の由来の話を聞いたり、各クラスでこいのぼりを作ったりました。こいのぼりには、「健やかな成長と立身出世を願う」意味が込められています。 大空を泳ぐこいのぼりのように、大きく元気に成長していってほしいでね。
爽やかな晴天の下、天王森保育園に27名のおともだちが入園しました。 今年度は新型コロナウイルス対策として、乳児の部、幼児の部の2部制で行われました。
元気なれもん組の年長さんたちが天王森保育園を卒園しました。たくさんの思い出をありがとう。 それぞれの小学校で新しい生活を元気に楽しく過ごし、さらに大きく成長することを願っています。
乳児クラス、幼児クラスの園児はそれぞれ豆まきの由来聞き、園庭に出て、いろいろな鬼を相手に豆(紙製)を手に “鬼は外”、“福は内” を連発しました。季節の節目に厄払いをして病気や災害が遠のき、園児たちが健康で元気に育っていくことを願っています。
乳児組さんはお留守番をして園内でお芋ほりごっこです。お手製のお芋をうんとこしょ!大きいお芋抜けたかな! お兄ちゃんお姉ちゃんたちが本物のお芋いっぱい掘ってくるから待っててね~
1か月遅れで無事に開催できました。今年のテーマは「オリンピック」。各クラスオリジナルの競技で華麗な姿を見せてくれました。子どもたちみんな笑顔で出場! 全員に金メダルです!! (本物の聖火リレートーチも応援参加に来てくれました。) ご家庭の皆さんもご協力ありがとうございました。
年中クラスぶどうぐみは狭山公園に遠足に行ってきました。遠足日和のいいお天気!! アスレチックにも挑戦してたくさん遊んできました! お外でお弁当!格別においしいね!!
年長クラスれもんぐみは航空公園に遠足に行ってきました。あいにくのお天気でお外では遊べませんでしたが、特別に航空博物館を見学♪ そして大画面の映画も見てきました! みんな大興奮で帰ってきましたよ!
年少クラスりんごぐみはドカン公園にお散歩遠足に行きました。初めての遠足にわくわく♪ 笑顔が溢れます。そして、お楽しみのお弁当!! 園内の屋上園庭で食べました。お父さんお母さんお手製のお弁当に大喜びでした。