秋の遠足に行ってきました②

虫はどこだ!!
狭山公園に行くと知った日から、
虫を捕まえたいと意気込む子ども達。
先生が虫取り網と虫かごを用意して
いざ公園の草むらへ!!
しかし、どんなに草をかき分けても
目当てのバッタやカマキリは見つかりません。
この日は、5日間の中で最も寒かった日。
「寒いからお外に出てこないのかな。」
と、つぶやく子。
残念ながら、この日は虫を捕まえることは出来ませんでした。

バッタ!
翌日は雲一つない秋晴れに。
この日に遠足に出かけたクラスが見事、バッタを
捕まえることができました。
虫かごに入れたバッタは観察した後
元の草むらに返してあげました。

また、暖かくなったらみんなで
虫探しをしたいですね!

遠足の醍醐味、お弁当
たくさん歩いた後は、みんなでシートを広げて
お弁当を食べました。
遠足で食べるお弁当は、特別においしく感じたことでしょう。

また、皆で行きたいな!
年少組の子は、帰りのバスで寝てしまう子も・・・
遠足では、秋を感じながら、たくさんの思い出ができました。
また、遠足から帰ってきてから先生や、おうちの人に思い出話を楽しそうにしている姿が見られました。
今日の出来事を言葉で伝えるということも
大切な学習の1つですね。